タイトル | Tensegrity Yoga Workshop テンセグリティーヨガ ワークショップ |
開催日時 | 2018/5/3(木・祝)13:00~14:30 |
内容 | 「テンセグリティー・ヨガ」とは、テンセグリティー理論をヒントに、ヨガ講師ACOが考案・創始したスタイルのヨガです。 引っ張る力と戻ろうとする力ーーー相反する2つの力で均衡を保つシステムの中に、陰と陽を行きつ戻りつ中庸を探していくヨガとの共通点を見出しました。 ※テンセグリティー・ヨガ HPより抜粋 テンセグリティー・ヨガ HP http://www.tensegrity-yoga.com/ 「引っ張ろうとする力」と「戻ろうとする力」を感覚として身につけます。 相反する2つの力で均衡を保っているシステムの中で、陰と陽、その中間にある中庸を探る。 その結果、身体を楽に動かすことができるようになり、ポーズが安定し、マインドの落ち着きに大きな作用をもたらします。 容赦なく変わる重心や外からの刺激を「全体が連携し合って」微調整し続ける。 これはマットの外の日常そのものです。 テンセグリティー・ヨガのメソッドは様々なスタイルのヨガにも役立てられます。 今回、テンセグリティー・ヨガを学び、外(他社、社会)と共存する強さと優しさと余裕を持った1人として。 内と外との調和をはかりながら、人生をポジティブに切り開いて行きませんか?! 英雄のポーズや三角のポーズ等の基本的なポーズを繰り返し行いながら気持ちよくのびのびと動いて行きましょう!! 利かせ所を作らず、全身を使って気持ちよく伸びて縮んで、時には周りに助けて頂きながらテンセグリティー・ヨガを楽しみましょう。 ※テンセグリティー理論とは バックミンスター・フラー博士が考案した「引っ張ろうとする力」と「戻ろうとする力」で自立安定する構造です。 テンセグリティー (Tensegrity)は、引っ張る力(tension)+統合(integrity)の二つからなる造語です。 今では、建築物の免震構造や筋膜リリースでの人体構造、宇宙構造などにも使われている理論です。 テンセグリティー・ヨガは、ACOの商標登録商品です。 インストラクター:MIKAKO 定員:20名 参加費:通常チケット1回分(ビジター様¥3,000) |
開催場所 | Beauty YOGA Salon feel |
住所 | 大阪府大阪市中央区南新町2-2-10 大平第2ビル 2F |
最寄駅 | 谷町四丁目 |
申し込み方法 | TEL:06-6943-1022 メール:yoga.nail@beautysalon-feel.co.jp |